年末年始休業のお知らせ
経営コンパス丸わかりセミナーを開催しました!
10月24日に社会保険労務士法人エフピオ様との共催で「経営コンパス丸わかりセミナー」を開催しました。
経営コンパスとは、会社のありたい姿、あるべき姿を考え、それを数値化し、数値目標と実績との乖離を定期的に確認するサービスです。
会計業界ではMAS監査サービスとも言われています。
セミナーでは、経営コンパスサービスの責任者である呉屋より、これまでに取り組んだ事例や失敗事例、目標達成のためのしくみづくりの方法等について、お話をいたしました。
坂本会計は、経営支援を通じてお客さま及び従業員一人一人の豊かさを実現することをミッションとしています。今後も経営コンパスを通じて、お客さまの経営が良くなるサポートをしていくつもりです。
※経営コンパスのサービス内容はこちらのサイトに掲載しております。
https://compass.chiba-sakamotokaikei.com/
君津商工会議所様主催のセミナー登壇のお知らせ
弊社代表の三代川が昨年に引き続き君津商工会議所様主催「インボイス制度実務対策セミナー」に講師として登壇することになりました。
詳しくは君津商工会議所様のホームページをご参照下さい。
【セミナー概要】
開催年月日 令和5年9月15日(金)15~17時
会場 上総地域交流センター2階会議室(君津市久留里市場192-5)
受講料 無料
定員 30名
セミナー内容
①インボイス制度とは?
②インボイス制度への対応課題と準備について(直前対策)
③制度開始でここが変わる、実務上対応のポイントは?
8/28 決算書を読めるようになるための経営力アップセミナーを開催します
決算書を読み解くために最低限、分かっておくべきポイントを学んでいただくための「経営力アップセミナー」を開催します!
本セミナーでは、決算書や財務会計に関する知識がない方を対象としたセミナーです。
「黒字にするためにはどのぐらいの売上を確保する必要があるか知りたい」
「決算書を見て会社がどういう状況か理解できるようになりたい」
と感じている経営者や後継者の皆様、ぜひご参加下さい!
(日時)令和5年8月28日(月)15時~17時
(講師)税理士法人坂本会計 山下祐太
(参加費)弊社のお客さまは無料、お客さま以外は5,500円
(参加定員)5名
(ご用意いただくもの)直近の決算書、電卓
(セミナープログラム)
①やさしい決算書の読み方・分析の仕方
②自社の決算書を使った財務分析
③経営改善事例紹介 (参加特典)5年後の貴社の状態が見える財務分析+個別相談
(申込方法)参加を希望する旨を8月24日(木)までに弊社担当者にお申し出下さい。
本セミナーは会場に集合して実施するのではなく、ZOOMを使用したオンラインセミナーとなります。ネットワークに接続できるパソコンをお手元にご用意いただく必要がございます。 参加希望のご連絡を頂きましたら、セミナー当日までに弊社担当者より接続方法をご案内します。
9/8、9/21 経営審査評点アップセミナーを開催します!
6/26 決算書の読み方を知ることができる「経営力アップセミナー」を開催します!
決算書を読み解くために最低限、分かっておくべきポイントを学んでいただくための「経営力アップセミナー」を開催します! 本セミナーでは、決算書や財務会計に関する知識がない方を対象としたセミナーです。 「黒字にするためにはどのぐらいの売上を確保する必要があるか知りたい」 「決算書を見て会社がどういう状況か理解できるようになりたい」 と感じている経営者や後継者の皆様、ぜひご参加下さい! (日時)令和5年6月26日(月)15時~17時 (講師)税理士法人坂本会計 山下祐太 (参加費)弊社のお客さまは無料、お客さま以外は5,500円 (参加定員)5名 (ご用意いただくもの)直近の決算書、電卓 (セミナープログラム) ①やさしい決算書の読み方・分析の仕方 ②自社の決算書を使った財務分析 ③経営改善事例紹介 (参加特典)5年後の貴社の状態が見える財務分析+個別相談 (申込方法)参加を希望する旨を6月22日(木)までに弊社担当者にお申し出下さい 本セミナーは会場に集合して実施するのではなく、ZOOMを使用したオンラインセミナーとなります。ネットワークに接続できるパソコンをお手元にご用意いただく必要がございます。 参加希望のご連絡を頂きましたら、セミナー当日までに弊社担当者より接続方法をご案内します。
若手経営者を対象とした勉強会「経営輝塾」を開講します!
若手経営者(ここでは49歳以下の経営者、後継者とします)の方とお話していると、将来のビジョンを描けず不安、先代経営者からの事業承継に悩みがある、キャッシュフローや財務が苦手だ、など幅広い経営に関してのお悩みを伺うことが多いです。
最初は個別のお悩みだと感じていたのですが、ある時、「不安に感じるポイントが違うだけで「経営」そのものの全体像が分からないことからくる悩みではないかと感じる様になりました。
わからないまま漠然とした不安を感じ続けるよりも、皆で一緒に「経営」について学ぶ場を作り、アウトプットしていく中で経営を理解し、自分の中での経営観を深めていける場を作ってみよう!と考え、「経営輝塾」と題した勉強会を開催することとしました。
6月16日を第1回のスタートとして、月に1回、全9回、全部受講すると9ヶ月の長丁場となりますが、9回通しての参加でも興味がある回のみの参加でも結構です。忙しい経営者の方向けに週の終わりの金曜日、16時~17時30分開催としました。皆さんと沢山お話したいので、5名限定での経営塾となります。月に一度、経営について考える習慣を作ってみませんか?
この経営塾は一緒に経営について考えていきたい!若手経営者の仲間を作りたい!という若手経営者(49歳まで)限定とさせて頂きます。
ご関心のある方は、坂本会計(043-245-6860)迄是非お問い合わせください!皆様の参加をお待ちしております!(呉屋)
【勉強会のテーマ】
第1回 経営とは何か? 6月16日
第2回 経営理念と長期ビジョンの立て方 7月21日
第3回 自社の強みを生かす事業戦略の立て方 8月18日
第4回 事業戦略に基づく機能戦略を考える 9月22日
第5回 組織戦略と目標管理について 10月20日
第6回 経営数値の見方について① 11月17日
第7回 経営数値の見方について② 12月22日
第8回 戦略的会議・個人面談等によるPDCAの回し方について 1月19日
第9回 人材教育について 2月16日
【会場】 坂本会計会議室
【講師・司会】 呉屋 護
【料金】 各回5,000円、全9回にご参加いただく方は全ての回合計で40,000円
【時間】上記日程の16時~17時30分
5/30 コロナ融資返済セミナーを開催します!
コロナ融資の返済が始まった、又はこれから予定している経営者のための「コロナ融資返済セミナー」を5月30日に開催いたします。 コロナ融資実行から3年が経過し、今春から元本の返済がスタートする会社も多いかと思います。 今後の借入返済についてどうすれば良いか悩んでいると感じている経営者や財務担当の皆様、ぜひご参加下さい! (日時)令和5年5月30日(火)16時~17時 (講師)税理士法人坂本会計 山下祐太 (参加費)弊社のお客さまは無料、お客さま以外は5,500円 (ご用意いただくもの)特にありません (セミナープログラム) ①コロナ融資を振り返る ②コロナ融資返済の対処方法、コロナ借換保証とは ③コロナ禍を乗り越える経営をするために (参加特典)弊社スタッフが5年後の貴社の状態が見える財務分析+個別相談を無料で実施します (申込方法、締切)参加を希望する旨を5月26日(金)までに弊社担当者にお申し出下さい 本セミナーは会場に集合して実施するのではなく、ZOOMを使用したオンラインセミナーとなります。 ネットワークに接続できるパソコンをお手元にご用意いただく必要がございます。 参加希望のご連絡を頂きましたら、セミナー当日までに弊社担当者より接続方法をご案内します。
お金に困らない会社を作りませんかセミナーを開催します!
会社を拡大していく中で、資金は必ず必要になります。
そして、中小企業の多くは借入をしており、コロナ禍を経て、
返済に苦しむ企業さまもいらっしゃると思います。
今回はここからどうしたら会社は良くなるのか、
この先どうしていけば良いのか、そのような指針になるような
WEBセミナーを開催することになりました。
ご興味のある方はお電話又はホームページのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
◎開催年月日 4月30日(火)16~17時 ZOOMにて開催
◎参加費 5,500円(税込)。ただし、弊社のお客さまは無料。
◎講師 税理士法人坂本会計 山下祐太
■内容
①そもそも会社のお金はどこから調達するのか
②借入返済に当たり気を付けてほしいポイント
③この困難な時代を乗り越えていくための経営とは
4/11 コロナ融資返済セミナーを開催します!
コロナ融資の返済が始まった、又はこれから予定している経営者のための「コロナ融資返済セミナー」を 4月11日に開催いたします。 コロナ融資実行から3年が経過し、今春から元本の返済がスタートする会社も多いかと思います。 今後の借入返済についてどうすれば良いか悩んでいると感じている経営者や財務担当の皆様、 ぜひご参加下さい! (日時)令和5年4月11日(火)16時~17時 (講師)税理士法人坂本会計 山下祐太 (参加費)弊社のお客さまは無料、お客さま以外は5,500円 (ご用意いただくもの)特にありません (セミナープログラム) ①コロナ融資を振り返る ②コロナ融資返済の対処方法 ③コロナ禍を乗り越える経営をするために (参加特典)弊社スタッフが5年後の貴社の状態が見える財務分析+個別相談を無料で実施します (申込方法、締切)参加を希望する旨を4月7日(金)までに弊社担当者にお申し出下さい 本セミナーは会場に集合して実施するのではなく、ZOOMを使用したオンラインセミナーとなります。 ネットワークに接続できるパソコンをお手元にご用意いただく必要がございます。 参加希望のご連絡を頂きましたら、セミナー当日までに弊社担当者より接続方法をご案内します。