坂本会計

お知らせ

2020.8.1 その他

非接触型検温AIカメラの設置など、新型コロナウイルス感染防止対策について

弊社では、新型コロナウイルス対策として、来客用受付に非接触型検温AIカメラを設置しました。

タブレット画面にご自身の顔が映るように立つと、約1秒で検温し、体温が表示されます。

体温が37.5℃以上の場合又はマスクを着用されていない場合、警告メッセージが流れます。

検温の結果37.5℃以上ある場合又はマスクを着用されていない場合、入室をお断りさせていただきます。

弊社にご来社いただく際は、お手数ですがAIカメラを利用した検温へのご協力をお願いします。

 

 

また、飛沫感染防止対策として、打合せスペースにはアクリルパネルも設置しています。安心してご来社下さい。

 

 

2020.5.2 その他

支援金制度など、新型コロナウイルスに関連する情報

トピックスコーナーにて、支援金制度や雇用調整助成金、金融支援、税金の特例制度など、新型コロナウイルスの影響を受けている皆様のお役に立つかもしれない情報を公開しています。

記事は随時追加する予定です。

また、弊社担当者とchatworkを通じてやり取りをしている方を対象に、坂本会計のお知らせチャットにて、支援金や融資、納税猶予などに関する詳しい情報を提供しています。

2020.5.1 その他

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

弊社は、5月2日(土)から5月6日(水)までの期間、休業いたします。
この期間内にチャットワークやメールを通じてご質問・ご相談いただいた内容につきましては、7日(木)以降にご回答させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

2020.4.10 その他

手元の現預金を増やす、維持する方法 ~新型コロナ対策~

新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの事業者が、休業を余儀なくされたり、売上が大きく減少してしまっています。そのような事業者が、手元の現預金を増やすため、残すために実行できそうな方法は次の通りです。中には、適用要件や申請方法がまだ明確になっていないものもあります。ご興味のあるものがございましたら、ぜひ弊社担当者にご相談下さい。(三代川)

 

 

①返す必要のないお金を得る方法
・雇用調整助成金・・スタッフを休業させた場合に支払う休業手当の90%相当額を受け取れる助成金
・持続化給付金・・前年同時期より売上が50%以上減少した企業が受け取れる給付金。最大受取額は、法人は200万円、個人は100万円。
・現金30万円の給付・・世帯主の収入が大きく減少した世帯が受け取ることができる。ただし、対象先は限定的。

②少ないコストでお金を借りる方法
・日本政策金融公庫「新型コロナ特別貸付」・・前年同時期に比べ、売上高が15%又は20%以上減少した事業者は、3年間は実質無利子で融資を受けることができる。前年同時期に比べ、売上高が5%以上減少した事業者は、実質無利子ではないが、低利率で融資を受けることができる。
・日本政策金融公庫以外の金融機関・・実質無利子・無担保の融資制度が創設予定。
・生命保険会社契約者貸付・・積立型の生命保険契約については、積立額の70~90%相当の金額について、9月30日までの期間に限り、無利子で貸付を受けることができる。通常は年1.5~4%程度の利子を支払う必要がある。
・小規模企業共済契約者貸付・・積立額の70~90%相当の金額について、年1.5%の利率で貸付を受けることができる。

 

③お金を残す方法
・金融機関からの借入金について元本返済を猶予してもらう
・リース会社にリース料の支払を猶予してもらう
・税金や社会保険料の支払を猶予してもらう

2019.12.27 その他

年末年始休業のお知らせ

12月28日(土)から1月3日(金)まで休業させていただきます。

年始は1月4日(土)から営業を開始いたします。

休業期間中にメールにてお問合せいただいた内容につきましては、1月4日(土)以降に対応いたします。

 

2019.12.27 その他

㈱クラビス様主催のセミナーに登壇することになりました

弊社代表社員の三代川が、領収書をスキャンするだけの自動仕訳化サービス「STREAMED」を展開する㈱クラビス様主催のセミナーに講師として登壇することになりました。

セミナーは、1月22日(水)に名古屋、1月24日(金)に東京で開催の予定で、講演のテーマは、「見える化」「手作業の排除」です。

弊社の取り組みをお伝えすると同時に、セミナーに出席される事務所の方々がどのような取り組みをしているのか、学んでこようと考えています。

https://seminar-moneyforward.smktg.jp/public/seminar/view/841

 

2019.12.25 その他

月刊プロパートナーに掲載されました!

 

税理士や社会保険労務士、司法書士などのいわゆる士業の動向を取り上げている『月刊プロパートナー2020年1月号』に弊社代表社員の三代川のコメントが掲載されました。

記事に記載されている通り、ただ書類や数字を作るのではなく、お客さまとのコミュニケーションを大事にしていきたいと考えています。

 

2019.10.18 その他

ホームページにて取り上げていただきました!

株式会社ココペリ様のホームページにて、弊社のことを取り上げていただきました。

弊社ではココペリ様が提供するFLOWというサービスを、昨年6月から利用しています。

FLOWは、スタッフ1人1人が抱えているタスクの内容と期限を明確にし、スタッフ全員で情報共有するツールです。

弊社では、FLOWを導入したことにより、タスクの実施遅れ・漏れなどを未然に防げるようになりました。

生産性向上につながるツールがあれば、今後も積極的に導入し、お客さまへのサービス提供の質・量の向上につなげていきたいと考えています。

ココペリ様ホームページ お客様の声

https://up.flow-ai.app/voice/

 

2019.10.17 採用

会計補助スタッフを募集しています!

坂本会計では顧客増加に伴い、会計補助スタッフ(パートアルバイト)を募集しています。募集概要は次の通りです。

 

・主な業務内容 会計ソフトへの入力業務

・就業時間 9~17時の中で5時間以上

・勤務日数 平日の週4日以上

・時給 950円~、賞与年3回支給

・応募条件 簿記3級合格以上

 

会計事務所での勤務経験は問いません。

育児中のスタッフも多く勤務しており、お子さんが突発的に体調を崩した場合など、柔軟に対応しています。

ご興味のある方は問合せフォーム又はお電話にてぜひご応募下さい。

2019.10.10 その他

ブログにて取り上げていただきました!

株式会社クラビスの菅藤達也社長のブログにて、弊社のことを取り上げていただきました!

株式会社クラビス 菅藤達也社長のブログ

https://note.mu/tatsuyakanto/n/nda891debbc08

株式会社クラビス様が提供するSTREAMEDは、弊社も利用している会計業界にとっては革命的なサービスです。

 

菅藤社長からは、私たちの業務効率化につながりそうな情報、アイデアを多数ご提供いただきました。いただいた情報、アイデアを活用して、お客さまにとってより良いサービスを提供していきたいと考えています。

株式会社クラビス様ホームページ

https://klavis.co.jp/